2017年11月28日火曜日

雨のため中止になった『抽選会』を行いました!

健福祭(大学祭・10月29日実施)の企画として予定していた『抽選会』。当日の大雨のため中止になったことを受け、11月22日(水)にあらためて抽選会を行いました。景品はなんと、一等がUSJのチケット、2等が自転車、3等が数千円分の肉、4等がお米5キロなどなど...。抽選箱から取り出された番号札が司会者から呼ばれる度に大変盛り上がりました!

 


※ 健福祭では、ご協力いただいた地域の皆様及び関係諸団体の皆様にも参加していただき抽選会を行う予でしたが、今回は学内関係者のみで実施しました。

2017年11月22日水曜日

民俗舞踊・和太鼓・リトミックの「集中講義」(子ども福祉学科)

科目:保育内容(表現)[9月~12月]

 保育内容(表現)の授業は「集中講義」といって…
いつもの学舎とは違うホールや保育園へ行き、集中的に“民俗舞踊”“和太鼓”“リトミック”“リズム運動”などの授業に取りくんでいます。

 和太鼓や民俗舞踊は、多くの人によって永く受け継がれてきた民族芸能の一つです。子ども達に民族芸能を伝えようと、保育活動の中に取り入れる園も増えています。1年生は太鼓や踊りの基本的な技術を学ぶ入門編です。太鼓の響きを肌で感じ、踊る楽しさを味わい、いつもとは違う方法で自分を表現します。ユニークなプロの講師陣との素敵な出会いもあります。

【民俗舞踊「花笠音頭」】
 

【リトミック】

“リズム運動”は、保育園を訪ねます。子どもと一緒にピアノに合わせて身体を気持ちよく動かし表現活動を楽しみます。11月は、3歳の子どもたちが見本を見せてくれて、「子ども達が保育者の卵である大学生の先生」になってくれました。また12月にも行います。

保育園でのリズム運動の様子は、12月末に掲載予定!お楽しみに!

2017年11月14日火曜日

「こころとからだのしくみ-食事に関連したこころとからだのしくみ」の授業(鳳学舎介護実習室)

「食事をする時、身体のどの場所やどんな機能を使ってるのだろうか?」


介護福祉学科の「こころとからだのしくみ」の授業では、学生自身で、実際にカステラやおかき、ゼリー、飴玉などを食べつつ、食べているときの顎の動きや頬の動きなどを、お互いに手で触り、その後人体模型を見ながらその部位や筋肉・骨などの名称を確認しました。

又、食べ物は飲み込んだ後、どのような臓器(消化器)を通るのか、どこから栄養は吸収されるのかなど、前回の授業で学んだ事を、人体模型を使って確認しました。

「人間の身体ってすごい!」
「なんて上手くできてるんだろう!」
「胆のうってこんなに小ちゃいんだ!」
「小腸は実は2つの分かれているんだ!」
「食べる時って、5感全部使ってるんだ!」
…等々、驚きと発見の連続でした!

2017年11月2日木曜日

第16回健福祭(大学祭)が開催されました

2017年10月29日(日)、予定していました健福祭(大学祭)は、雨天のためプログラムを変更し午前中のみ開催しました。

雨が降る中でしたが、それでも多くの方々にご来場いただき「飲食模擬店」や「遊びのブース」は、盛況となりました。短い時間でしたが地域の方々と触れ合うことができ、本学学生、教職員一同、有意義なひとときを過ごすことができました。

本大学祭(健福祭)開催にあたり、ご協力いただきました地域諸団体および関係企業、事業所のみなさま、そして近隣にお住まいのみなさま、誠にありがとうございました。