2012年11月27日火曜日

介護福祉学科Ⅱ部閉科の集いが開かれました


11月23日17:00、本学介護福祉学科「Ⅱ部閉科に伴う卒業生の集い」が開催されました。
参加者は、Ⅱ部卒業生30名、Ⅱ部になじみ深い先生方を迎え、総勢42名が懐かしく楽しい時間を過ごしました。皆さん、元気に仕事、元気に結婚・子育て真っ最中。


会場は、夜間の学生がなかなか利用できなかった学生食堂。学生食堂自慢の唐揚げ、おでん、ハンバーグなど、しっかりと味わいました。会は、白井舒久先生のトークで大盛り上がり。Ⅱ部の卒業生は戦友(?)のような存在。これからは、仕事の経験を持ちよって、実践的研究を共にすすめよう、とあいさつ。


閉科はさみしい限りですが、Ⅱ部卒業生はエネルギッシュです。
※介護福祉学科Ⅱ部は、2012年3月末に閉科しました。

2012年11月21日水曜日

「児童館で実習中です(子ども福祉学科2年生)―吹田市立五月が丘児童センター」



児童館は遊びを通して子どもたちの健全育成をはかる施設で、子ども福祉学科では2年生で実習にいきます(児童厚生員二級資格取得希望者)。この日も授業を終えた小学生が来館し、宿題をしたりドッジボールを楽しんだりしていました。
この時期、子ども福祉学科2年生は、障がい児・者施設、学童保育にも実習に行っています。

2012年11月14日水曜日

子育て情報マップ作成(子ども福祉学科2年)


『子育て支援演習』の授業では、短大周辺のフィールドワークを行い、子育てに関する情報を集めたマップづくりを行いました。子育て支援を行っている施設や親子で楽しめる施設などを探し、写真とメモを元に作成しました。『こんなところに、こんな施設があったなんて!』という発見や、『就職後にも情報収集のアンテナを張らなければ!』といった感想などが挙げられました。


マナー講座開講(キャリア支援センター)


就職指導の一環として学外より講師をお招きしマナー講座を開講しました。単に接遇スキルを身につけるだけでなく、『なぜマナーが必要なのか?』『マナーって何なのか?』という基本から丁寧に教えていただきました。両学科の1年生が対象でしたが、受講者は真剣な面持ちで参加していました。


2012年11月13日火曜日

初めての保育園実習―子ども福祉学科1年生

118()から子ども福祉学科1年生は、10日間の保育所実習を行っています。これが初めての保育園での実習です。

おおぞら保育園で実習中の学生です。3歳児クラスを担当しています。
今日は、子どもたちと絵本の世界のごっこあそびをしてあそびました。ひよこちゃんがへび君に食べられないように、キラキラ光る冠にそ~っと隠してお散歩に出かけたそうですよ。

2012年11月9日金曜日

「総合表現」で道具作り―子ども福祉学科2年


子ども福祉学科では、2年生になると「総合表現」という授業に取り組みます。1年生のときから学んできた保育に関する知識や技術を横断的に学びながら自ら体験することで、現場での表現活動の指導法を学んでいきます。

必修科目で、全ての学生たちが「音楽表現・身体表現・保育表現・民俗芸能」の4グループに分かれ2013年2月1日の発表会に向けて、オペレッタやダンス、保育劇や民舞に取り組んでいます。大道具や小道具まで自分たちで制作するんですよ~!


2012年11月6日火曜日

「健康まつり」や地域の「つどい」そして「なんばグランド花月」―和太鼓サークル“欅”が出演


本学の和太鼓サークル“欅”(けやき)にいろんな方面から出演依頼を頂いています。今月3日・4日には、「第3回コープおおさか健康まつり」、本学の近くの「けやき文化の集い音楽祭」、そしてなんばグランド花月での「村上ショージ芸能生活35周年記念ライブ」に出演しました。
このうち「村上ショージ芸能生活35周年記念ライブ」は、このライブのオープニングに出演して欲しいという依頼。「プロの舞台」と言うこともあって学生はいつもと違う緊張をしたようですが、覚悟を決めて舞台に立ち、しっかりと演奏することができました。
ヘルスコープおおさか健康まつり
「なんばグランド花月」の舞台袖で        村上ショージさんと共演!!
“欅”は、今後も大阪刑務所「第25回関西矯正展」やおおぞら保育園「バザー」などに出演する予定です。

2012年11月2日金曜日

健福祭・フリーマーケットで集まった東日本大震災義援金を寄付しました

フリーマーケット
健福祭2日目にフリーマーケットが行われました。そこで集まった24,545円を東日本大震災義援金として日本赤十字社に寄付しました。ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。