多数の方が本学ブースを覗いてくださり、地域住民の方々と交流することができました。
2018年4月24日火曜日
耳原鳳健康まつりに出店しました!
大阪健康福祉短期大学としてブースを出し、ノベルティーグッズや本学教員が執筆した書籍などの販売、手作りおもちゃコーナー、入学案内などを行いました。また、学生は「スポーツ型車イス体験コーナー」でまつり参加者にスポーツ型車イスの試乗や、ステージでダンスを披露しました。
多数の方が本学ブースを覗いてくださり、地域住民の方々と交流することができました。
多数の方が本学ブースを覗いてくださり、地域住民の方々と交流することができました。
2018年4月23日月曜日
増山さん、前田さんに「地域生活」について話していただきました
介護福祉学科では、ふだんから車いすを使って生活しておられる方々に、日常生活の様子や必要な支援について話していただく機会を設けています。今回は、昨年度も話しに来てくださった増山さんに加え、新たに前田さんにもお越しいただき、お二人から普段の生活の様子を教えていただきました。どんな空間で暮らしているのか、どのような活動をされているのか、自分にとって支援者の存在とはどのようなものか、など、いろいろなお話を伺うことができました。
参加した学生たちは、終始お二人の話に耳を傾け、真剣に、またユーモラスな話題には笑顔みせながら話を聞いていました。終了後は、「教科書で習っていることをイメージできるようになった」「実際に当事者の方から生の声が聞けて良かった」「貴重な経験になった」などの感想が寄せられました。
今後も引き続き、様々な立場の方からお話を伺う機会があります。お楽しみに!
参加した学生たちは、終始お二人の話に耳を傾け、真剣に、またユーモラスな話題には笑顔みせながら話を聞いていました。終了後は、「教科書で習っていることをイメージできるようになった」「実際に当事者の方から生の声が聞けて良かった」「貴重な経験になった」などの感想が寄せられました。
今後も引き続き、様々な立場の方からお話を伺う機会があります。お楽しみに!
2018年4月19日木曜日
介護・授業:医療的ケア概論Ⅱ~医療的ケアをされている方の気持ちを知る~in サ高住 ひまわりの家 蔵前
4月中旬の暖かい日差しの中、介護福祉学科の学生達と、医療的ケアを必要とする利用者の方が在住される「サービス付高齢者向け住宅ひまわりの家・蔵前」に見学に行ってきました。施設長の太田先生は、訪問看護などの職歴が長く、介護職の医療的ケア現場教育にも熱心な方です。100円均一で購入された様々なグッズによって、一人ひとりの使用物品を整理され、介護職の方でも実施しやすいようなリスクマネジメントの視点を取り入れた医療的ケアを実践されており、学生も一つずつ感嘆の声を上げながら見学していました。また、経鼻経管栄養を行う方と実際にお話することができ、医療的ケアによって食事ができ、エネルギー摂取できることで、自律した生活が可能になることを目の当たりにしました。
2018年4月18日水曜日
本学の卒業生が雑誌の取材をうけました
この4月から、晴れて福祉現場で働く本学卒業生のインタビューの様子が、雑誌『福祉のひろば』2018年4月号に掲載されました。
当雑誌は、福祉職員や広く市民向けに作られた福祉の全国版情報誌です。保育士、幼稚園教諭、介護福祉士として専門職のスタートを切った若者の、夢と希望があふれたういういしい思いが紹介されています。また、子ども福祉学科、介護福祉学科の各教員からも寄稿し彼らにエールを送りました。
当雑誌は、福祉職員や広く市民向けに作られた福祉の全国版情報誌です。保育士、幼稚園教諭、介護福祉士として専門職のスタートを切った若者の、夢と希望があふれたういういしい思いが紹介されています。また、子ども福祉学科、介護福祉学科の各教員からも寄稿し彼らにエールを送りました。
2018年4月13日金曜日
新入生歓迎会~介護正課外教育プロジェクト第一弾~
4月4日晴天の中、大阪府羽衣青少年センターにて、2018年度介護福祉学科正課外教育プロジェクト第一弾である“新入生歓迎会”が開催されました。新2年生の7名はリーダーを筆頭にして、「新入生11名が全員笑顔になること」をプロジェクト目標にBBQ、笑いあり自己紹介、ビンゴゲームなどを進行しました。1年生は縦のつながりができ、少しホッとした笑顔で口元をほころばせていました。2018年、介護福祉学科はこのメンバーで介護福祉士の資格取得に挑みます。
2018年4月5日木曜日
介護実習Ⅱ報告会を実施しました(介護福祉学科)
1年生が第2段階の介護実習を終え、実習報告会を実施しました。第2段階では、入所施設で18日間、訪問介護事業所で5日間の実習に取り組み、学生それぞれが実習で得た学びや疑問について整理し、報告しました。「施設と自宅との違いとは何か?」「介護過程の展開に向けた情報収集の視点や方法とは?」「あの時の利用者の言動にはどういう意味があったのか」など、第1段階の実習よりも、さらに一歩踏み込んだ報告を聞くことができました。
今年の夏には、いよいよ介護過程の展開を行う第3段階の実習に挑みます。さらに有意義な実習となるよう、みんなで準備を進めていきます。
今年の夏には、いよいよ介護過程の展開を行う第3段階の実習に挑みます。さらに有意義な実習となるよう、みんなで準備を進めていきます。
2018年4月4日水曜日
4月2日、2018年度入学式(入校式)が挙行されました。
2018年4月3日火曜日
Wheelchair Football(車椅子アメフト)関西大会に出場しました!
2018年3月18日、堺市立健康福祉プラザで「第2回Wheelchair Football(車いすアメフト)関西大会」が行われました。各地から参加者が集う中、普段から練習に参加している本学介護福祉学科の学生も参加。当日は、いつも練習に参加しているメンバーに加え、初めて参加した学生も出場し、熱戦を繰り広げました。
大会の結果は、なんと第4位!!! ちなみに、出場チームは4チーム…。
参加した学生たちは悔しそうな表情も見せていましたが、それよりも笑顔の方が多かったのではないかと思います。とにかく、楽しいんですよ!車いすアメフト。ぜひご一緒にどうぞ。
なお、当日の撮影した映像をもとに、プロモーションビデオを作成する予定です。近々、本学ホームページ等でもご紹介しますので、ご期待ください!!
登録:
投稿 (Atom)