介護福祉学科では、4月2、3日で、新入生合宿を行いました。場所は、高石市にある羽衣青少年センターです。
朝、大学に集合し、ゼミグループにわかれて、それぞれで羽衣青少年センターに向かいました。少し雨がぱらつきましたが、前日(入学式)に会ったばかりの新入生同士、道中で自己紹介を兼ねて話をしたり、途中の公園(浜寺公園)でお弁当を食べたりしました。
この2日間では、「大学でなにを学ぶのか、なぜ学ぶのか」をテーマにした講義に始まり、これからの学習に関するオリエンテーションや、先輩からの大学生活へのアドバイス、そして夜はバーべキューや映画鑑賞などをしました。この合宿ですっかり仲良くなった新入生の皆さん、これからの2年間、よき学生生活を!
![]() |
![]() | |
初めての「90分」授業。「結構長く 感じました」と新入生の声 |
夕食にバーベキュー。講義の後だっ たので開放感でいっぱいでした! |
![]() |
![]() | |
先輩5人も合宿に参加してくれました。 先輩からは、学生生活をうまく過ごすための “秘策”が新入生につたえられました。 |
最後は、この2日間の感想を一言発言。 「楽しかった!」「みんなと仲良くなれました!」 の声が聞かれました。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿