2017年7月31日月曜日

幼稚園実習の報告会を行いました(子ども福祉学科1年)

7月5日から1週間の幼稚園実習を終え、報告会を行いました。

“一人の学びをみんなのものに みんなの学びを一人ひとりのものに”をテーマに実習での学びを深めました。

「子どもが可愛かった」「最終日に子どもに歌をプレゼントしてもらって泣いてしまった」など、実習でのさまざまなエピソードを話し合いながら、頑張ったことを認め合い、共有し合える時間になりました。

グループでまとめた内容をポスターにし、全体会で発表しました。このポスターは、健福祭(注:本学の大学祭)で展示する予定です。




2017年7月27日木曜日

ひまわり保育園の子どもたちに壁面制作をプレゼント(子福1年)

2017年7月4日(火)
1年生の「保育基礎ゼミⅠ」の授業で鳳学舎の横にあるひまわり保育園に訪問しました。
5月に実習の事前学習として見学させていただいたお礼に、各ゼミごとに壁面制作をして、プレゼントしました。子ども達がとっても喜んでくれて、学生の自信につながりました。




学生支援室イベント『性格診断チェック』

学生支援室です。先日、子ども福祉学科で企画イベント『性格診断チェック』を実施し、30名の学生さんと教職員が参加しました。

性格タイプには4つの特質があります。第一に、どのように他人や社会と接し、どのような状態にあると元気が出てくるか。第二に、ごく自然に気づく情報とはどのようなものか。第三に、ふだんどのようにして、決定をくだしているか。そして第四に、どのようにものごとを進めるのを好むかを選んでいき、最終的には16種類の性格に分類されます。

1年生は実習後ということもあり、実習課題に追われながらも、合間の息抜きとして楽しんでくれたようです。自分の性格ゆえに苦労していることを話してくれた学生さんもいらっしゃいました。

就職活動中の2年生の中には、自己PRのヒントを得た学生もいて、自分自身を見つめ直す良い機会になったかもしれません。

学生支援室は、学生生活のなかで皆がぶつかる様々な困ったこと、気になることなどを、気軽に相談できるところで、話されたことは秘密厳守にしています。「友達、家族、先生に相談しづらい」、「特に用事はないけれど、ただ誰かと話をしたい」。カウンセラーが温かく迎え入れてくれます。
気軽に利用してもらえるよう、これからも楽しいイベントを用意していきたいと思います。

 




2017年7月25日火曜日

堺市子育てひろばへ実習体験(子福2年)

2017年7月12日(水)
「子育て支援演習」の授業で2年生が堺市の子育てひろば4ヵ所に実習体験に行きました。
幼稚園や保育園と違って親子で遊びにくる「ひろば」授業に戸惑いながらも、遊んでいる親子に声をかけたり、手遊び・絵本・パネルシアター等を披露しました。


 

2017年7月19日水曜日

介護福祉士のたまご、就職活動 !!

7月15日、福祉の総合就職フェアがインテックス大阪で開催され、みんなで参加しました。

さっそく、お目当の法人ブースへ。

「お休みはどれくらいですか」
「夜勤は月に何回ですか」
と、最初は、労働条件ばかりが気になる様子。

さらに、介護は対人援助の仕事。
労働生活の質(QWL)と利用者の生活の質(QOL)、ともにバランスが大切。
「研修とか、受けることができますか」
「職場の親睦会、ありますか」

完全週休二日制の法人も増えました。研修が充実している施設では、海外研修も!
実習施設からのお誘いもあり、まずは好スタート。
介護福祉士の資格を取得することができる。その可能性が、就職を確かにします。

各法人・事業所の案内パンフコーナー
ブースで説明を受ける
どのブースも職員が丁寧に説明してくれる
インテックス会場、とても広い
就職フェア2017のポスター
おなじみ、障害者施設の手作りお菓子販売コーナー
おなじみ、障害者施設の手作り雑貨販売コーナー
面接表を記入して、いざ、お目当てのブースへ

2017年7月18日火曜日

2年の保育実習報告会が開かれました

 子ども福祉学科2年生が、5月30日から6月9日の10日間の保育所実習を終えました。その学びをみんなのものにしあう保育実習報告会が、6月21、22日の2日間行われました。
 1年生を前に、「指導計画」を立て、「教材研究」をして取り組んだ、「責任実習」の成果、年齢別のグループに分かれ、伝え合いました。
 写真は、2歳児グループの「紙皿シアター」を実演しているところです。